【あの症状/番外編①】目的別で選ぶ楽しみ
みなさまこんにちは!
2019年の花粉症の記事は以下のものです。クリックして合わせてご覧下さい
今回は、腸内環境についてお届けした際の番外編にて、目的別で私が選び、実際に使用している乳酸菌アイテムをご紹介したいと思います。
私の身体には、合っているように感じます。
〈花粉症予防〉
今年から始めたので、まだ実践した期間は短いのですが、まずは8週間を区切りとして飲んでいるのが、[L92乳酸菌]のドリンクです。
こちらの乳酸菌は、サプリメントとしても販売されているようで、テレビCMに出ていました。
…が、なんとなくドリンクタイプを選びました。
飲み始めて約2ヶ月経過し、今年の花粉の飛散量で予想していた症状の酷さよりは軽い気がいたします。
〈風邪・インフルエンザ予防〉
L92乳酸菌を飲み始めてからは一時お休みしているのですが、R-1ヨーグルトを飲んでいました。
こちらは、半年以上は毎日1本を飲むことで効果が現れると聞き、妊娠中はできるだけ薬を飲まないで済むように、毎日飲んでいました。
おかげ様で、インフルエンザを防ぐことができました。
R-1ヨーグルトも、ドリンクタイプと食べるタイプがあり、さらに、カロリーオフを打ち出しているものもありますので、お好きなタイプで摂取する候補にされてみてください。
〈お腹の調子を整える〉
我が家に置いてあるヨーグルトは、2種あります。
1つは離乳食としても使用する、無糖のプレーンタイプのもの。
もう1つはたまに購入する大人しか食べないもの。
離乳食で使うものは、期限が近づいてきて残っている場合は私のおやつになっています。
大人しか食べない方は、完全に好みのものを選んでいます。…が、基本的には無糖のものにしています。
私のお気に入りは、前者がブルガリアヨーグルト、後者は頻繁に購入するものではありませんが、カスピ海ヨーグルトが最近好きです。
どちらも無糖なので、オリゴ糖を少し加えて、善玉菌が増えてくれるように食べています。
【お知らせ】
【クリックでチェック!】
みなさまが健康にすごせますように。。。