季節性うつの特徴
2016-11-26
みなさまこんにちは!
今回は秋うつの特徴をお届けいたします。
♪秋に流行る病気
♪秋に流行る病気の特徴
♪秋に流行る病気の特徴2
♪秋に流行る病気の特徴3
♪季節性うつとは
♪季節性うつにはどのような症状があるのか
◆秋うつの特徴は?
→前回述べた気分の浮き沈みや疲労感は、
一般的はうつでも見られます。
ですが、秋うつには、
[十分な睡眠をとっても眠い]、[食欲が旺盛になる]
という特徴が見られます。
つまり、一般的なうつの症状といえば、
[眠れない]、[食欲がない]というのが一般的ですが、
秋うつは逆の症状が出るのです。
この季節性のうつ病は一時的なもので、
秋うつは春頃には症状が改善するのも特徴です。
一般的なうつ病と反対な症状があることに加え、
時期が過ぎれば治ってしまうため、
秋うつを発症していても、
症状に気づかない人も多いのです。
もしかすると、季節の変わり目の、
ちょっとした変化だと思っていた症状は、
秋うつの兆候かもしれません。
☆胃がん危険度チェック表
☆大腸がん危険度チェック表
☆内視鏡検査
☆インフルエンザ予防接種について
みなさまが健康にすごせますように。。。
←「季節性うつの症状は?」前の記事へ 次の記事へ「季節性うつはなぜ起こるのか」→