熱中症②
2014-07-11
みなさんこんにちは\(^o^)/
続きものの記事のため、本日も更新です(笑)
さっそくですが、
「熱中症は外で起きてるんだ!」
と、事件は現場で起きている、的なイメージをお持ちの方もいらっしゃるかと思います。
ですが、熱中症は、外だけではなく、室内でも起こるのです(>_<)
室内で起こる理由としては、最近の住居は、密閉性が高く、建物自体が多いため、風通しが悪くなることが一つとして考えられます。
エアコンや扇風機をうまく利用して、室内の空気を循環させるようにしてください☆
私たちが思っているより、閉め切った部屋は温度が高くなります。
窓やドアなどは対角線上で開けると空気が流れやすい…と聞いた事があるので、試してみてください(^^)
さて、外出の際は、影を作るように日傘や帽子を使用して、こまめに汗を拭き、水分補給をこまめにしてください(^-^)/
楽しくなるはずだった外出先で帽子をかぶらずに直射日光に当たりすぎたせいでフラフラして楽しむどころではなかった( ;´Д`)
…なんていうRの友人もおりますが、その後は反省しているみたいです(苦笑)
その子は、病院に行かずに済んだようですが、
みなさん動けない状態の時は往診いたしますし、ご来院いただいての対応もどちらも可能です。
熱中症は所謂「忍耐強い人」もなりやすいので、無理はなさらないようにしてください(*^^*)
次回は、今回テーマにした熱中症のおまけのような内容を紹介させていただきますp(^_^)q