糖尿病予防の糖質制限食
みなさまこんにちは!
本日は糖尿病予防に効果のある糖質制限食をお送りいたします。
♪特定検診が始まりました!
♪生活習慣病の種類と諸症状
♪生活習慣病の特徴
♪生活習慣病の原因
♪生活習慣病の予防
♪糖尿病の原因
♪糖尿病と糖尿病合併症の症状
糖尿病治療の方法のひとつとして、糖質制限食という食事療法があります。
食事から、主食となるごはんや麺などの炭水化物や、
芋など糖質を多く含む野菜、甘いものなどの糖質を抜くというやり方です。
この糖質制限食は、糖尿病患者のためのものだけではありません。
糖尿病の予防にも効果があると言われています。
また、糖尿病の予防だけでなく、
疲れやすいという人や精神的に不安定になりやすい人や、
ダイエットしたいという人などにも、効果が期待できる場合があります。
糖尿病の予防のために始めた食事療法だけれど、
続けてみた結果、体がかるくなったとか、気分が安定した、
肌がきれいになったなど、他にも、
長年悩まされていた症状が軽くなったという声も多いと言われています。
すでに糖尿病になってしまっているという人は、
厳密な糖質制限がふさわしいのですが、
糖尿病予防や体質改善などを目的に糖質制限食を始めるのであれば、
もっとゆるいルール(夕飯のみ糖質制限食にする、など)で行なっても効果は感じられるでしょう。
まずは、1ヶ月試してみると良いかもしれませんね。
1ヶ月でも、多少なりとも、体や心が何かしら変化しているのを感じることができるはずです。
そうしてみて、自分に合っているかどうか、
納得して続けるかどうか決めると良いでしょう。
糖尿病に対してだけではなく、
ダイエットにも効果的であれば試してみてもいいかもしれません。
☆胃がん危険度チェック表
☆大腸がん危険度チェック表
☆内視鏡検査
みなさまが健康にすごせますように。。。