連休明け
2014-05-07
こんにちは(^^)
ゴールデンウィークは皆様楽しまれましたか?
進学や就職などで新生活が始まった方はもしかしたら引越しのお片付けに連休を使われた、という方もいらっしゃると思います。
疲れや緊張の糸が切れたりで、体調を崩されていらっしゃらないですか?
今回は、ゴールデンウィーク前後によく聞く[五月病]についてご紹介します。
原因として言われているのは、新しい環境での生活や大きな変化に対して、知らず知らずの内にストレスを感じることです(>_<)
嬉しい変化である、結婚なども、大きな変化の一つですので考えてみると私たちの周りには変化だらけですね。
余談ですが、新社会人で5月まで研修があり、実務は6月からだ!という時は[六月病]と表現するようです。
さてさて、この五月病ですが、志望校合格や希望する企業への就職がゴールとなり、目標達成されるため起こる、
所謂「燃え尽き症候群」の状態がイメージしやすいと思います。
やる気が出なかったり、なんとなくダルい。
食欲が安定しなかったりなど、症状は人によって様々です。
次の記事では、過去に五月病になったかな、と今更思うスタッフRがゴールデンウィーク期間何をして乗り切ったかご紹介します( •ॢᴗ•ॢ⋈)
←「ウイルス感染と予防接種」前の記事へ 次の記事へ「連休明け②」→