Author Archive
【お知らせ/インフルエンザワクチンの接種について】
皆様こんにちは!
インフルエンザワクチンの接種に関してお知らせ致します。
●一般の方は、月曜、火曜、木曜、金曜日の午後3時20分〜午後5時30分まで
1人10分の枠で予約できます。
必ず 電話、若しくは 受付にてご予約ください。
●定期の診察に来られている方は、その時間に接種が可能です。
(午前中の接種は 定期診察の方のみとさせて頂きます。)
その旨 予約時にお伝え下さい。
●料金 3300円
【お知らせ/コロナのワクチン接種について〜10月以降〜】
皆様こんにちは!
コロナワクチンの接種に関してお知らせ致します。
ワクチン接種は、月曜、火曜、木曜、金曜日。
10月28日までは オミクロン株BA.1対応ワクチン(ファイザー社)
10月31日月曜日から、オミクロンBA.4/5株のワクチンになります。
前回接種から3ヶ月経っていれば接種できます。
ワクチン接種希望の方は、ワクチンコールセンターかインターネットで予約して下さい。
休診日について
10月7日は地方祭の為、休診します。
【お知らせ/コロナのワクチン接種について〜10月〜】
皆様こんにちは!
コロナワクチンの接種に関してお知らせ致します。
10月からは BA.1(オミクロン)株対応の新しいワクチンを接種します。
10月3日は モデルナ社製。
10月4日〜10月29日までの 月曜、火曜、木曜、金曜の週4日は ファイザー社製。
前回より5ヶ月経過していれば接種できます。
従来の ワクチン接種の様に 予約センターに予約をお願いいたします。
【お知らせ/コロナのワクチン接種について〜6月、7月〜】
皆様こんにちは!
コロナワクチンの接種に関してお知らせ致します。
6月→月曜日、火曜日モデルナ社、金曜日ファイザー社。
7月→ 月曜日モデルナ社、金曜日ファイザー社。
7月から4回目接種も始まります。
(3回接種で オミクロン株には 約70%、デルタ株には 90%の発症予防効果があると言われています。)
飛沫感染予防の為、場所や行動(室内ではお喋りなど)によっては、サージカルマスクの着用を心がけ,自分の身を守りましょう。また、マスク着用時の熱中症にも十分注意しましょう。
【お知らせ/お盆休み】
皆様こんにちは!
当院のお盆休みについてお知らせします。
8月14日〜16日の3日間はお盆休みとさせていただくため、休診となります。
【スタッフBlog/毎年恒例の】花粉症
みなさまこんにちは!
昨年から新しいことを始め、やっと慣れてきた記事担当スタッフです。
今はさらに新しいことを始め、毎日があっという間です。
さて!
今年もやってきてしまったあの時期…
察しの良い皆様ならすぐに気付かれるかもしれませんね(笑)
そう!花粉症です(泣)
私は今年もいつも通りに症状が現れ、早々に内服薬と目薬を処方してもらいました。
今年は鼻炎が酷く、どの内服薬を組み合わせれば楽になるか今はまだ模索中です。
まだ症状が出ていないけど、毎年花粉症はある、という方、
気持ち早めにお薬を始めると、少し楽に過ごせるようです。
お試しください。
当院でも、アレルギーのお薬を処方できますので、ご来院の際にご相談くださいね⭐︎
ではまた次回。
みなさまが健康に過ごせますように。。。
【お知らせ/年末年始】休診のご案内
皆さまこんにちは!
11月も後半となり、もうすぐ12月ですね。
インフルエンザの予防接種をご希望の方は本年度は2021年12月28日で接種終了となりますので、お早めにご連絡くださいませ。
※現時点で若干数ワクチンございますが、ご連絡いただいた際に在庫が無くなっている場合がございます。
さて、年末年始の休診日についてのご案内です。
本年は、
12月29日(水)〜2022年1月3日(月)が休診となります。
定期でご予約をお取りし受診されている方は、休診日を考慮してお薬を処方したり、次回予約をお取りしておりますので、処方の日数に関してはお任せいただければ幸いでございます。
急な体調不良等で受診される皆様は、28日で年内の診療が終了となります旨、ご理解とご了承くださいませ。
なお、休診期間中は、松山市の救急医療機関への受診をお願いいたします。
ご不明な点がございましたらご連絡下さいませ。
みなさまが健康にすごせますように。。。
【お知らせ/インフルエンザ2021年度】概要
みなさまこんにちは!
今年もインフルエンザ予防接種の時期が参りました。
以下、今年の予防接種に関する内容となります。
ご確認のほど、よろしくお願いいたします。
1⃣ご予約期間
2021年10月4日(月)~
※ワクチン在庫なくなり次第終了となります
2⃣接種実施期間
2021年10月15日(金)~2021年12月28日(火)
※2022年1〜3月での接種は行いません
3⃣予約時間(枠)について
月・火・木・金…15:00~17:30、10分枠に1名ずつ
※待合室の混雑を避けるため、午前中は定期通院されている方(当日診察予約が入っている場合)のみのご予約となります
※上記にある午後のワクチン接種が困難な方は、ご相談ください
4⃣接種費用
①65歳以上の方;1000円(上記期間に接種し、接種券持参の方のみ)
②一般の方;3300円
5⃣対象年齢
13歳以上の方
※本年は12歳以下のお子様の実施は行いません
〈お子様の接種についての注意点〉
1.中学生の方の接種は必ず保護者様同伴にてご来院ください
2.高校生以上の方がおひとりでご来院される場合は、事前に予診票を取りにお越しいただき、保護者の方の直筆のサインが記入されている場合のみ接種可能です
6️⃣その他注意点
①予約必須の徹底
※ご予約のない方はお断りさせていただくため、必ずご予約をお取りください
②予約変更;変更後の予約が確保できない場合がございます。ご了承の上、ご連絡くださいませ
③時間厳守の徹底
※予約時間を過ぎてご来院になった場合、ワクチン接種ができない場合がございます
その他ご不明な点がございましたら、当院までご連絡をお願いいたします。
【スタッフBlog/熱中症?】疑いから確信へ
みなさまこんにちは!
みなさまは、熱中症対策できていらっしゃいますか??
水分補給はマスクをしていると回数的に少なくなりますが、意識してこまめに行ってくださいませ。
また、室内では、冷房を活用し、室温を28度以下に保ってくださいね☆
屋外で活動される際は、帽子や日傘などを活用しましょう!
私は目や肌も紫外線に弱々なので、アームカバーやサングラスも装備しております。
マスクも着けると大変怪しいですが、危険人物ではありません(*・∀・*)
さて。
いわゆる、熱中症対策と肌などを守る行動をしていた私ですが、毎年、熱中症のような症状に陥ります。
症状としては、太陽の下で1時間も活動すると、もれなく頭痛に襲われます。
しかも、いつも飲む頭痛薬の効かないタイプで、困ります。
一晩耐えて休めば翌朝にはスッキリ!なので放置していますが、インターネット検索では中程度の熱中症の症状として書かれており、怖くなりました。
「いつものこと!」という症状でも、思わぬ病気の可能性もありますので、経過観察や家族への情報共有などをしておくと安心できそうです。
みなさまも、お気をつけて、まだしばらく続く、この暑さだけでなく、日常に潜む病気に負けず過ごしていきましょう!
みなさまが健康にすごせますように。。。